FX 手法 RCI

必見 RCI の基礎

父が唯一 使用しているオシレーターはRCIというものです。

「順位相関係数(Rank Correlation Index)」というらしいです。

難しいことはさておき

使い方を超簡単に説明すると

こんな感じです。2枚の写真をご覧ください。

どちらの写真も

「短期線」「中期線」「長期線」の3本ともが

上に揃ったときから価格が下がり

下に揃ったときから価格が上がり

というのがみて取れると思います。

 

RCIは、「売られすぎ」「買われすぎ」の状態を数値であらわすので

3本が上で揃うと「買われすぎ」

下で揃うと「売られすぎ」

という感じで、反対に動く目安となります。

 

問題は、時間足や設定値にもよりますが

3本が上または下で揃うことはそんなに多くないことです。

特に時間足が日足や週足になると極端に減ります。

 

もちろん、3本揃わなくてもトレードチャンスはありますが

今回は具体的には踏み込みません。

なぜなら、設定値(9/26/52がよくいわれる)や時間足によって

「短期線」「中期線」「長期線」の見方が異なり、複雑にもなるからです。

 

ただ、「とりあえず3本揃ったときだけエントリーしてみよう」

というのは悪いやり方ではありません。

相場で大切な「待つ」ということができている証拠です。

 

RCIだけでも勝てるようになれるでしょうし

移動平均線とあわせて

「平均線から大きく離れてきているし、RCIも反発の兆しがあるぞ」

というふうに、他の根拠とあわせて捉えることができればもっと良い。

 

問題は、いまだRCIはマイナーなので

RCIを表示させることができるチャートをスマホで用意しているFX会社

が少ないことくらいでしょうか。

仮にRCIを表示できたとしても

移動平均線や自分の使うその他のツールの設定期間がもの足りなかったりします。

 

次回はちょっと、RCIに踏み込みましょうか。

 

[affi id=2]

-FX, 手法, RCI