FX 手法

リテスト・ブレイクワンタッチ!!

FXでチャートを見ていると

あるラインを一度超えたものの

その超えたラインに価格が戻ってくることがあります。

 

それを教科書的には(FXの教科書があるわけではないけれど)

「リテスト」と言うそうです(中にはブレイクワンタッチという人もいます)。

 

ある値動き(プライスアクション あ〜またカタカナだよ)が

これはリテストか否かを判断するためには

そもそもラインを引いていなければいけません。

ラインを引いてない者に、ラインをブレイクしたという実感は湧きえません。

 

基準となるラインがトレンドライン、水平ライン、チャネルライン等々

どのラインに対しても「リテスト、ブレイクワンタッチ」は使われる言葉ですが

やはりもっとも重要なのは水平ラインのレジサポラインだと考えています。

 

引き方が人によって異なるトレンドラインを基準に

「俺のトレンドラインをブレイクしたぜ、そして戻してきたぜ」

と思っていても、それは他者とは全く異なるかもしれませんし、偶然かもしれません。

逆に、他者の多くが「ブレイクして戻してきた」と思っているのに

俺のトレンドラインはブレイクすらしていないかもしれません。

その程度の認識はほしいところです。

 

さて、下の図を見てください。

人によっては

「レジスタンスラインとサポートラインが入れ替わったことを試す動きがリテスト」

と定義しています。

それが正確なのかもしれませんが

我々にとってより正しい認識とは

「ブレイクした後では、需給のバランスが取れないから、戻さざるを得ない」です。

 

レジサポラインを超え、損切りも巻き込むこと

価格が急騰、急落します。

 

そして、急騰(または急落)した価格帯では、売りと買いの需給のバランスが取れません

より一層高い価格で売りたい(またはより一層低い価格で買いたい)と思っても

買って(売って)くれる人がいないからです。

そうすると価格はズズズと下がって(上がって)約定するしかありません。

 

そしてそこでまたも意識されるのが

安値・高値ですね。ここテストでます。

 

最後に、図に

「1エントリーポイント?」

「2エントリーポイント?」

と書きましたが

 

父は2のエントリーポイントで十分だと思います。

1のレジサポラインでのエントリー

それまでに何回ラインにタッチ・反転したかにもよりますが

リスクテイカーな振る舞いに思えます。

 

2番手のプロになりましょう。

今回も、すごい大切なことを書きましたよ。

 

※本日のバカ(悪口 原則禁止だけど)

駅の階段(右5人が上り、左1列が下り)の

左の下りレーンをこちらが降りているとき

左を上ってきて、私の邪魔をして、ちぇっみたいな顔をするバカ

注釈:そもそも上りの順番をとばそうとする根性がさもしい

&

誰も降りてこないと思っているのが理解できない

&

被害者ズラする気持ちがわからん

総合的に「早起きしろ」「寝坊したならそれなりに振る舞え」

と判断するしかないバカ。てへ。

 

[affi id=2]

-FX, 手法