不動産のためになる話 投資全般 不動産

プロが買わない 保険も不動産も

保険のプロは生命保険に入らない!?

token

よく知られているように

保険に詳しい人は、民間の保険を利用していないケースが多いです。

こういう本ですね。

 

後田 享『「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由』

 

類書はたくさんありまして

内容は

・国民健康保険が意外と充実しているのでそれで十分。

掛け金の安い、共済で十分。

・生命保険は死ぬことに賭けるギャンブルで

 とりわけ民間の勧めてくる保険は、広告費、人件費の分だけ割高

・生命保険はネット生保にすべし。

という感じでしょうか。

 

まったくもって、異論はありません。

私もネット生保に入っているくらいです。

 

不動産のプロは不動産を買わない!?

 

保険のプロと同じように?

私は不動産業界に長くいて、不動産を買おうとはまったく思いません

業界の闇?を見てきてうんざりしているのもありますが

単純に、特段ほかよりもすぐれた投資商品だと思えないからです。

 

不動産の小口化商品

たとえば

不動産投資は初期投資額がとても大きいため

投資に参加できる人が限られます。

 

そこで不動産投資参入者を増やすために

小口化」といって

1億円の不動産を取得するのに

1人(1口)につき10万円を1,000人から集め

出資金に応じた配当をするビジネスが根強く続いています。

 

私の知っているかぎり、だいたい年間5〜10%程度の配当でしょうか。

 

10万円で10%だと年間で1万円(ひと月あたり833円)です。

 

馬鹿じゃなかろか。

 

FXなら10万円の資金で1,000円稼ぐのに3日で達成できます。

 

私は、以前、小口化用の収益物件を買う不動産会社とやりとりをし

「顧客にとっていかに手堅い投資商品なのか」を説明されましたが

関連会社の不正もあり、どこかに消えてしまいました。

そんなものです。

 

ほかに、自社で組成した小口化商品を

自社の事務のおばちゃんが200万円くらい投資している

という会社も聞いたことがあります。

自分たちで物件の仕入れをして、身内に販売できるくらいならいいのかもしれませんが。

 

注意しなければいけないのは

不動産の小口化商品というのは、不動産投資ではなく、金融商品投資であることです。

10万円投資したって、所有権の1/1,000がもらえるわけではありません。

所有権はどこかの法人が持ったままですから。

「あなたも10万円でオーナーになれる」みたいなセールストークには要注意。

 

小口化商品が悪いわけではないけれど

私は決して、小口化商品を批判しているのではありません。

一定の需要があるからこそ、そのような商品が生み出されるのであり

市場原理として当然の流れです。

 

単純に、「プロは買わない」と言っているだけです。

 

なぜ買わないか?

例えばある小口化用の不動産を買う会社があったとして

すごいお買い得な不動産を見つけたとします。

「お、安い!買いたい!」と思いますね。

そしたら、自社のお金で買って、自社で登記して自社単独の所有物にしますよ。

100人からお金を募って、複雑な仕組みのなか、出資者に配当を渡す

みたいな面倒なことしませんよ

 

必ず、小口化の対象となる不動産は

その会社にとって1番セクシーで魅力的な物件ではなく

自分の会社では保有するリスクは負いたくない 2番手以降の物件になります。

 

料亭じゃなくスーパーに卸す魚みたいなものです。

それをプロが嬉々として買っていたら、馬鹿にされます。

 

それでもあなたは、不動産業者から勧められる不動産を欲しいと思いますか?

 

ではまた。

-不動産のためになる話, 投資全般, 不動産