昨日うれしいことがありました。
息子が、習い事の水泳の帰り道
家族のためにリンゴを3個、自分のおこづかいで買ってくれたのです。
帰宅した私に
「ねえ見て。フジっていうんだよ。1個だと150円で3個だと390円だったんだ」
と話す、息子のかわいさったらない。
夕飯後に全員で食べたリンゴはおいしかった。
(息子が支払った390円は妻があとで息子に払ってあげたみたいだけど。)
また息子が「道ばたでリンゴを売っていて、イタリアの朝市みたいだった」
などと、やたらシャレオツな発言をするものだから
昨年イタリアに連れて行った甲斐があるというもの。
旅に出よう。
そして自分の目で見よう。
メディアはいつの時代も
「~業界の終焉」「崩壊」「危機」といった煽り文句で特集をします。
その予想が的確にあたることはまずありません。
だから私は新聞を読むのをやめました。まったく支障がなくてびっくり。
それでも視聴者や読者が喜んで見聞する
つまり「売れる」から特集している側面もあります。
我々は、誰かが危機に瀕しているという噂話が大好きな生き物らしい。
30年前 小学生だった私に
「石油はあと30年で枯渇する」
「日本の借金が膨大すぎて、日本は倒産、滅亡する」
と言っていた大人のひとは、今もお元気ですか?
伝言ゲームすらうまくできない人間の噂話には
必ず尾ひれがついて
スタート時とは似ても似つかないような話ができあがってしまいます。
FXでは
「噂で買って、事実で売れ」という格言があります。
命令形の格言というよりは
「なんとなく、噂によってジリジリと価格は上がるけど
事実が確定すると、ドーンと価格が下落することが多いのが相場」
と考えればよろしいかと。
噂を信じちゃいけません。
噂話を流しているのは誰だ?
それで稼いでいるのは誰だ?
あなたはもう知っているはずです。
ではまた。
[affi id=2]