不動産のためになる話 不動産

はじめて 東京 23区に住むなら コスパのいい おすすめの沿線

railway map

東京生まれ、東京育ち、不動産業のサンタ郎的な

独断と偏見による「コスパのいい、おすすめの東京の沿線」を選出しました。

結論は、東京メトロ有楽町線・副都心線です。駅名は最後にあります。

 

まず、どこに住もうが「住めば都」で

他人からとやかく言われる筋合いはありません。

しかし、日本全国はおろか

この狭い東京にあっても歴史的な流れをうけた地域の特色によって

ある地域に対して

残念ながらもいささかの差別的な視線があること自体は認めなければいけません。

 

例えば、皇居や国会議事堂のある東京都千代田区内でさえ

昔から住んでいる人は「神田は下町で、番町、九段あたりでないと」

みたいなことを21世紀でも平気で口にします。ほうっておきましょう。

 

生まれた場所は、100%その親に依存するにも関わらず

それでもって他者の住む場所を見くだすのは下品がすぎます。

 

これに似たようなことは日本全国どこでもコミュニティがあれば発生するのでしょうから、

どこに住もうが馬鹿からバカにされることを気に病むことはありません。

 

で、はじめて東京で暮らすにはどの街、どの駅がいいか?

それは東京生まれの私に任せて下さい。

関西や九州のことは全くわかりませんが、東京には自信があります。

 

不動産業界にいますから、東京都内の駅の90%は下車しています。

鉄道に興味はありません。

 

まず、選出するにあたり、駅の所在地が東京都でないものは除外します。

有楽町線・副都心線の「和光市」駅なんかは、とても素晴らしいと思いますが

ギリギリ東京都を外れた埼玉県なので、除外です。

 

あくまでも「はじめて東京都内に住所を持つなら」の観点で考えます。

 

次に最寄駅は地下鉄に限定します(おのずと23区内になります)。

ですから、上の路線図の駅は基本的に選びません。

 

なぜなら、とある調査によれば

鉄道の人身事故の発生はJRをはじめとする地上を走る電車の沿線が地下鉄に比べて圧倒的に多いからです。

地下鉄の人身事故の発生件数は、ホームドア設置の効果もあり、非常に少ない。

動かしがたい事実として

地下鉄よりも青空の下でダイブしたい人が多く、私の実感とも合致します。

 

人身事故の少なさ、ひいては定時運行の確率の高さは、

社会人として時間を守る確率の高さに直結しますから

これから東京で新社会人生活を送るのであれば無視しないほうがいい。

「JR中央線が人身事故で遅れまして」と言い訳してみても

上司もたまたま中央線ユーザーで同じ境遇であることを理解・許してくれるのでなければ

「そこに住んでいるのはお前の勝手だろう?時間通りに来いよ」で一蹴です。

 

また、地下鉄のメリットとして、悪天候に左右されることが少ない

駅の近くに住んでいても、電車の騒音に悩まされない

各駅停車がほとんどなので、急行待ちなどのストレスが少ない

という点も見逃せません。

 

ただし、近時は地下鉄も私鉄各線と乗り入れをしているケースが多いため

私鉄の遅れの影響を受けることもあります。

 

社宅があるなら、社宅でいいし、ないなら職場まで歩いて行けるのがベターです。

しかし、都心に会社があると仮定して

都心の会社まで徒歩でいける場所で家を借りるのもハードルが高い。

 

とするとわたくしサンタ郎的には

職場から家まで近いにこしたことはない。

家の最寄駅と会社の最寄駅は一本で繋がっていたほうがいい

せいぜい乗り換えは1回にするべき

近所にあるお店で生活が成り立つ

新宿・渋谷・池袋といった複数路線が集結するターミナル駅の外側

という感じでしょうか。

railwaymap

 

まず消去法で考えます。

サンタ郎的には

・山手線の内側はNGです

 ターミナル駅はJR山手線が多いです。そのため、朝のラッシュ時に大勢の人が乗り込んできます。

 すると、上り電車の次の駅(池袋→東池袋、新宿→新宿三丁目、上野→上野広小路とか)で乗車

 しようとすると、満員で乗れないことが多く

 乗客にすごい嫌な顔をされる「え、こんなにいるのに、お前、乗ってくんの?」みたいな。

 山手線の内側は、基本的に家賃も高いですから、除外してしまいましょう。

・地下鉄大江戸線は嫌です。車内が小さすぎてストレス大。ホームまで遠すぎる。

・東京メトロ銀座線も嫌いです。

(日本初の地下鉄ですが、車両編成が短い(4両とか)&大江戸線並みの車内の狭さがあります)

・東京メトロ丸ノ内線の方南支線(中野坂上〜方南町)も車両が短い&乗り換えが必要な可能性大

 

と、ここまでで下記に絞り込まれました。

 

都営新宿線(篠崎〜馬喰横山(ばくろよこやま))

丸ノ内線 (荻窪〜西新宿)

日比谷線 (北千住〜入谷)

東西線  (中野〜落合 葛西〜日本橋)

千代田線 (代々木上原〜代々木公園 北綾瀬〜町屋)

有楽町線 (新木場〜銀座一丁目 地下鉄成増〜要町)

副都心線 (地下鉄成増〜要町)

半蔵門線 (三越前〜押上)

南北線  (西ヶ原〜赤羽岩淵)

 

かなりありますね。ではここから独断と偏見で減らしていきましょう。

まず

・家賃が比較的高いところ(中央区の新木場〜銀座一丁目、代々木上原〜代々木公園とか)

・海抜の低いところ

 東京の東側はその傾向があります。

 水害のリスクを減らすことは、離れて暮らす家族に心配をかけないためにも無視できないことでしょう。

・もっとも人身事故の多いJR中央線の影響を受けがちなところ

(中野や荻窪あたりが該当。振替輸送で乗客が流れ込みます)

を外していきます。

 

残るのは

都営浅草線(西馬込〜戸越)

都営三田線(西高島平〜西巣鴨)

千代田線 (北綾瀬〜町屋)

有楽町線・副都心線(地下鉄成増〜要町)

南北線  (西ヶ原〜赤羽岩淵)

5路線となりました。

基本的に、上記に該当する駅であれば、どこを選んでも大丈夫でしょう。

あとは職場の駅までのアクセスのしやすさで選択すれば良いと思います。

 

ただ、やはり休日は、新宿・渋谷・池袋・上野といった繁華街で

映画やショッピング、食事をしたいものですよね。

 

そうした繁華街へのアクセスも考えると

有楽町線・副都心線(地下鉄成増〜要町)の一択です!!

池袋・渋谷・新宿三丁目まで一本でいけます。

他の4路線にはここまでの利便性はありません。

 

他にもメリットとして

一つのホームで有楽町線と副都心線が選べる

地下鉄成増・地下鉄赤塚駅は、東武東上線とも近い

小竹向原(こたけむかいはら)も乗り換えが便利

千川・要町は池袋まで自転車でも行ける

が挙げられます。

 

ただし、千川・要町は豊島区で池袋から近いので家賃はそんなに安くはなく

小竹向原がプチターミナル駅でもありますので

その外側である氷川台平和台地下鉄赤塚地下鉄成増という

練馬区・板橋区ゾーンが狙い目です。

練馬区と板橋区は、23区に参入したのが最後発組という理由でバカにされがちですが

便利なところですよ。

(昔、とんねるずの石橋貴明さんが出身は成増だと言っていたときは、確かに成増は田舎のイメージでした。

 木梨憲武さんの出身が世田谷区の祖師谷であるのと比べるから面白みがありました)

幸いなことに練馬区や板橋区は昔は畑だったので、歴史的にいいイメージも悪いイメージもありません。

 

有楽町線・副都心沿線に住んでいて

目的地まで2回以上乗り換えることは、ほとんどないと言っていいでしょう。快適です。

自信を持ってお勧めします。

 

ではまた。

-不動産のためになる話, 不動産