不動産のためになる話 宅建合格に役立つ話 不動産

不動産 宅建試験 みんな駅の距離気にしすぎるよね

不動産の広告チラシを見たことくらいは

あなたも1度や2度くらいはあるはずです。

 

やっぱり多くの人が興味を持つのは

物件の駅からの距離

 

駅から徒歩何分か、ということ。

マンションの開発業者さんも

「以前は徒歩10分以内の土地を買っていたけれど

 最近は徒歩7分以内じゃないと買わない」

と言っていました。

「なぜですか?」と問うと

「インターネットの不動産情報の検索サイトで

 徒歩の検索が7分以内になったから」とのこと。

ほほう。 

 

一応、業界では80メートルを徒歩1分としよう

ということになっています。

 

「徒歩10分」

と表記があれば721800メートルくらいだ

ということを表しています。

 

実際に800メートルを10分で歩けるかどうかは人にもよりますが

 

とにかく

80メートル=1

という表記になっています。

 

直線距離

(駅と物件を繋ぐ最短距離)

 なのか

道路距離

(実際の道路に沿う距離)

 なのかによって大きく距離は変わります。

 

当然

道路距離のほうが、長くなります。

もちろん

道路距離が実態と合致しているのですから

 

チラシに

「徒歩10分」とあれば

「道路距離で721800メートルくらいなんだなあ」

と思っていただいて結構です。

 

が、マレに、稀にですが

表記された時間では

とてもたどり着けない物件というのもあります(笑)

 

「徒歩5分」のはずなのに10分くらいかかる、みたいな。

なぜか?

 

多くの業者は

地図上で距離を測ります。

 

今はネットで検索すれば距離も出ます。

 

実際に駅から物件まで

計測器をコロコロさせて測ることはまずありません。

測るべきだと思いますけど。

 

そうすると

どういうことが起こるか?

 

私が経験した事例では

物件は地図で見ると駅から100メートルくらいで、近いのです。

 

でも、実際は大通りを挟んでおり

なおかつ

大通りには信号がありませんでした。

 

大通りの向こう側に行くためには

ずいぶんと大回りして

歩道橋を渡るしかありません。

 

結局

徒歩2分のはずが

どう頑張っても徒歩7分くらいかかるのですね。

そういうケースがマレにあります(笑)

 

お気をつけ下さい。

なぜ、そんな当たり前のことを書くかというと

特に不動産投資のケース

業者の言いなりになって、一度も現地を見ずに不動産を買う人が多発しているからです。

アンビリーバボー。

 

ではまた。

-不動産のためになる話, 宅建合格に役立つ話, 不動産