FX 手法

FX レンジ相場と逆張りとオシレーター

前回は順張り(トレンドフォロー)について書きました。

順張りは鉄則です。

ただし、トレンドフォローというからにはトレンドが発生していないといけないため

FX相場の大半を占めるというレンジ相場では

論理的にトレンドフォローができないことは、君たちにもわかるよね。

レンジ相場は、揉み合いとか保合(もちあ)いとも言われ

下図の通り、上下の一定のレンジ幅の中を価格が推移している相場です。

レンジ相場では

上のラインがを抵抗線(レジスタンス)

下のラインが支持線(サポート)

として機能していると言い換えることもできます。

つまり、これらのラインの価格帯で、買いの勢力と売りの勢力が拮抗している

ということがわかります。

そして、やがてレンジ相場も終わりを告げ、トレンドが発生するのが一連の流れです。

 

それはともかく、レンジ相場の中で

もしトレードをしたいというのであれば

逆張りをするしかありません。

上のライン付近で売り、下のライン付近で買い、ですね。

 

1日に何回も取引をするスキャルピング、デイトレーダー向きのやり方です。

 

併せて覚えておいてほしいのがレンジ相場とオシレーターについて。

 

オシレーターについては過去に

・使うのはひとつだけにしたほうが良い(のでは)

・父はRCIだけ使っている

ということを書いたことがあります。

 

別に君たちがどのオシレーターを使おうが自由だと思うし

きちんとそのオシレーターの使い方を勉強するのであれば

それでトレードの勝率を上げることはできると思います。

 

オシレーターというものは

基本は「レンジ相場」の時の逆張りとして使いやすい

ということです。

 

トレンド相場が、上昇または下降の一方向への値動きに対して

レンジ相場とは、トレンドが発生するまでの間に出現する

一定の値幅の中で上下するような相場ですよね。

 

なぜレンジ相場で有効か?考えてみればわかります。

 

オシレーターというものが

ある期間の中での「売られすぎ」「買われすぎ」

(だから逆張りすれば)という状態を

数値や上下動のグラフで示すものだからです。

 

ちょっと分かりにくいですかね。

 

トレンド相場というのは、かなり長い期間

「ずっと売られすぎ(ているから下降トレンドを形成)」

または

「ずっと買われすぎ(ているから上昇トレンドを形成)」

しているわけです。

 

(オシレーターに対して自分の設定した)ある期間

自分が取引したい比較的短い時間軸(スキャルピング・デイトレード)

トレンド相場のかなり長い期間

には通常ズレがあるため

トレンド相場で表示をさせていると

オシレーターは下落しているのに、価格は上昇をしているみたいな

ことが起こります。(そういう現象をダイバージェンスって言うのかな?)

ああ、なぜオシレーターがレンジ相場で有効かよりも

オシレーターがトレンド相場に向いていないことを書いているだけですね。

 

自分のトレードスタイルによって

見るチャートの時間足が異なると思うので

使用するオシレーターの設定期間や時間軸の調整ができれば

トレンド相場でもオシレーターは有効に機能するかと思います。

 

オシレーターはレンジ相場と相性が良い

とだけ覚えて今日は寝てください。

 

[affi id=2]

-FX, 手法