読書感想文

本質は世代を超えて

親愛なる我が子たちへ

 

このブログを書いている一番の動機は

もし私の身になにかがあったとき、父が何を考えていたのかを

いつでも、世界中のどこででも、スマホさえあれば君たちが見られるという状況を

作っておきたいという願いからです。

 

また、私が何を考えていたのかに加え

私が父や母(君たちの祖父母)から受け取ったものを

私の手から君たちに託す責務があると思ったからです。

 

例えば、私は大学生の時に、父の蔵書のほぼすべてを1年かけて読んだ。

冊数にして約1,500冊はあったと思う。

毎日5~7冊くらいをノルマにして、夜勤のアルバイトの合間とか電車の中で読んだ。

 

面白い本もあれば、つまらない本もあった。

だいたいは、経済、マーケティング、接客系の本で

知らない熟女のエッセイとか、自己啓発の本とかジャンルは多岐にわたっていた。

でも全部読んだ。

実際に、1,500冊というのはたいした数字でもない。

 

その経験から得たことは

あまりに早く情報を詰め込んでも、同じスピードで抜けていく

(一夜漬けの試験勉強と同じこと)ということや

昔も今も、書籍のなかで語られていることに大差はない

ということ

世代の違う父(祖父)が何を読んで生きているのかを垣間見れた

ことです。

 

私も、たくさんの書籍を保有していたけれど

東日本大震災のとき、書籍も凶器になりうると感じたため

ほとんどの書籍を処分した。

「いつか君たちも読んだらいいと思えるもの」

という基準に合致したものだけを、今は保有するようにしている。

 

この間、君たちの祖父からすすめられた本(アメリカのスーパーマーケットの話)

がすこぶる面白かった。

自分では決して手に取って読まないはずの本だったし

この年齢になって、自分の父から面白い本を勧めてもらえるのは

少し気恥しさもありながら、喜ばしい体験でもある。

 

祖父から私へ、私から君たちへと

世代を超えて、本質的だと父が思えることを伝えられたら嬉しい。

祖父も喜ぶと思う(まだ生きてるけどね)。

 

-読書感想文